100g ¥900(税込価格:¥972円)
これはコーヒーかと疑うほどケニア特有の甘さを持ちながらも紅茶を思わせるほどの味わい。素晴らしいケニアです。
ケニアは世界の中で最も優れたコーヒーを生産する国の一つとして知られています。 トップクラスのロットには、ワイン、フルーツ、スパイスの様な香り、良質な明るい酸味、ボディ、甘味があり、他国のコーヒーとの違いが明らかに分かります。
キリニャガ地域はケニアのコーヒー産業の中でも重要な産地です。ケニア山麓南部、標高1600〜1800mに位置するキリニャガ地域は、高品質コーヒー生産に最適な環境が整っています。
シム水洗工場はこの地に続くコーヒー生産の長い歴史に包まれて稼働しています。近くにはキリンガ川が流れ、新鮮な水源に恵まれたこの地で、水洗処理が効果的に行われています。味わいは甘味が突出して日本人が好む味わいです。ベリーやトロピカルフルーツ、ラベンダーの風味やクリーミーな質感に、キリニャガらしい生き生きとした酸が加わり、複雑でありながらバランスのとれた素晴らしいケニアコーヒーです。
品 種: SL28・SL34
栽培地: キリニャガ地域 バラグィ農協 シム水洗工場周辺の農家
組合員: 約3000名
標 高: 1700〜1800m
降雨量: 1500mm(年間平均)
土壌: 肥沃な赤色の沖積土 有機物に富み、水はけに優れ、空気を良く含むコーヒーの樹にとって良質な土壌。
収穫時期: 11月〜12月
生産処理:
(1) 工場周辺の生産者が収穫したチェリーを工場に搬入
(2) 赤い実のみを手選別
(3) 工場所有の水流比重選別方式でパルピング、発酵、ソーキング(きれいな水に浸ける。)、水洗
(4) アフリカンベッドで天日乾燥(3週間)、日中(日差ピーク)及び夜間は黄色シートで覆い、パーチメントの均一乾燥を行う
(5) 脱穀工場でドライミリング後、精製